blog

248月/10Off

100824

INDAF展示準備も佳境。
データビジュアライズに入って、ようやく形になってきた。
ベンジャミン・フライと中村勇吾さんのMoMAのwebへの道は相当遠い。
展示までには綺麗なベジェにアップデートしたい。

毎回だけど、土をこねるような下準備の時間が本当に長い。
形になりはじめると本当に一瞬。
モック作ったり、プロトタイプ作ったりとか、
作りながら徐々に完成度を上げる、みたいなやり方は向かないんだと思う。

久々に岡崎京子さんの『リバーズエッジ』を読み直した。
「平坦な戦場で~」ってウィリアム・ギブスンの詩からの引用だったという事にようやく気づいて、
掲載元の『ArT RANDOM』を注文。
それにしてもこんなに救済の無い話だったか...

あと、望月ミネタロウさんの『東京怪童』最終巻、怒涛の展開だった。
着地点ないかんじかな、と思っていたら、しっかりとじんわり来るラストが用意されていた。

Filed under: c, etc. Comments Off
208月/10Off

100820

渡航が数日延びて、韓国行き1週間前。

共同制作者になってもらった、Yamaguchiさんにも手伝ってもらいつつ、
会場周辺についてのリサーチとデータベース構築。
建築、都市計画系のアカデミックな素地があって、
話していて本当に参考になる。

開発は遅れ気味なので、これから追い込み。
仕組みをさっさと仕上げてしまって、完成度を上げる部分に時間をかけたい。

本屋に行ってチェルフィッチュ・岡田利規さんの二冊目の戯曲を発見、
と言っても出版されたのは今年の初め、全然気づいていなかった。

大学に入ったばかりの時に『目的地』と『三月の5日間』の再演を手伝わせてもらって、
特に『三月の5日間』にはすごく影響を受けた。

あいちトリエンナーレで新作が上演されるので、チケットを購入。
チェルフィッチュの舞台見るの4年ぶりか。

Filed under: book, etc. Comments Off
128月/10Off

100812

INDAF用の作品制作、開発系に加えてリサーチに入る。

同級生で韓国からの留学生Seongさんにインチョンについて話を聞いてみる。
まず一言目に出たのが、「空港があるくらいで、あまりよく知らないかも」
でも、少しずつ話を聞いていくうちにこの土地はかなり歴史的に重要な場所なんじゃないかと思ってきた。

話を聞いていて興味深かったのが、韓国の経済や住宅事情。
韓国の経済は大きな企業が他業種に手を伸ばして巨大化していく傾向があるらしく、
何棟もあるような巨大な集合住宅を大企業が中心となって作っているらしい。
そしてそのマンションがものすごく高額。
特に面白かったのは、
「私はパンが好きだけど、日本の「町のパン屋さん」みたいなのは韓国にない。大量生産されたパンだけ」という話。
こういうリサーチをする時は専門家ではなくて、一般の人の話を聞いたほうがいいと個人的には思っている。

アーティストインレジデンスで学校にやって来ているアーティストに、
作品を見てもらいつつ話をしていたら、
「この地域にちなんだ作品を作って欲しいと言われているんだけど、困っている。
何か良いネタはないか?」と聞かれた。
その時はあまり良いアドバイスが出来なかったけど今度話す機会があったら、
「そこらへんの町の人と話してみると良いと思うよ。」
って言ってみようと思う。

開発方面は、敏腕ディベロッパーtsutsui氏にiPhoneのXMLパースをヘルプしてもらう。
その後焼肉食べに行ったら、むちゃくちゃ体調よくなった。
多分馬刺しが効いていると思う。

友人にサポートしてもらいまくりなここ最近。

Filed under: etc., iPhone Comments Off
78月/10Off

100807

9/1から韓国(インチョン)でオープンの「Incheon International Digital Art Festival 2010」に出品します。
http://indaf.org/
出品するのは「SENSE SENSES」というブロックで、主に中国・韓国・日本の若手の展示。
出品作品は『The Accessor of Space』という修士用に作っているiPhoneアプリケーションを中心としたもの。
ロケーションベースなので、ぜひ海外でもやってみたいと思っていたところで、
良い機会をいただけてとても嬉しい。

良いものにするべく黙々と作業。
QtとiPhoneにようやく手をつける。
Qtはリファレンスが少なすぎてかなり苦戦、
強力なフレームワークだと思うので使いこなしていきたい。
iPhoneはさっくり、APIがすごく良く出来ていて、コアな所は触らなくても作れるかんじがする。

「iPhone Core Audio プログラミング」は網羅的でかつ緻密な本。
頭が下がる思い。

作業の合間にサバゲーに連れて行ってもらったり、
sakakiさんとご飯食べにいったりと良い具合に息抜きできて充実したここ数日。

Filed under: art, iPhone Comments Off
18月/10Off

100801

ちょっとした展示発表、終わり。
少しでも外部の方に見てもらうとなると、やっぱり気が引き締まる。
制作はまだ折り返しくらいで完成像が見えづらい段階なのに、
見てくださる方はこの先を想像しながら見ていただけることが多くて、とてもありがたかった。
普段なかなか話す機会のない内部の方から意見をいただけたのも、大きな収穫。
短いながらも充実した2日間だった。

作業的なメインは、NMEA形式のGPSデータから、必要な部分を切り出すところ。
シリアル通信でリアルタイムにデータがやってくるタイプと、ファイルからインターバルを持って読んで来るタイプを、
それぞれc#.netとc++で。
多分iPhoneだったりだと、APIの中でやっている部分だけど、
苦手な文字列パースの良い練習になった。
c++って基本的なことを一つやるにしても、解決方法がかなりたくさんある。
考えるのはパズルみたいで楽しいけど、人によって書き方がかなり違いそうだな、と思った。
c#.netはフレームワークがかっちりとしていて、真逆な印象。
どっちが好きかと言われればc++、さくっと作りたいならc#.net。

デヴィット・ハーヴェイの『ポストモダニティの条件』を読み始める。
いきなり「都市生活」とか出てきて、ちゃんと読んでおかないと、と思う。

『ベルリン天使の詩』のDVDを購入。
すごく好きな映画だ、と言いつつほとんど内容を覚えていなかったのは、
いつも途中で寝てしまっていたからだと思う。
しかし英題『wings of desire(強き意志の翼)』ってカッコ良すぎだろ。

ドイツ行きたいな、前はフランクフルト・カッセルとか西側だったので、
今度はベルリンとか東側方面に。

Filed under: book, c, geo, movie, oF Comments Off